救急相談窓口



くぬぎ荘について
人と人とのふれあいで、地域生活へ。
共同生活を送ることができる方に、住む場所を確保し、地域・住民との交流を通じ地域で生活できるようにと作られた施設です。世話人が入居者の食事の準備をはじめ、清掃、簡単な相談なども受けていますので安心して生活できます。全室個室でプライバシーも確保しています。(当施設は、介護サービス包括型のグループホームです)
入居条件
次に掲げる要件のいずれにも該当される方。
- 日常生活の介護援助を受けないで生活することが困難な方。
- 一定程度の自活能力があり、数人で共同生活を送ることに支障がない方。
- 就労(福祉的就労を含む及びデイケアに通所等)している方。
- 日常生活を維持するに足りる収入がある方。
- 障害者総合支援法の施行により、訓練等給付金を受ける為、受給者証が必要となります。




入所費用
それぞれの棟で異なりますので、お問合せ下さい。
施設 | 指定共同生活援助事業所(グループホーム) |
---|---|
名称・所在地 |
くぬぎ荘A棟(定員7名) くぬぎ荘B棟(定員10名) くぬぎ荘C棟(定員6名) くぬぎ荘D棟(定員7名) くぬぎ荘E棟(定員5名) くぬぎ荘F棟(定員10名) くぬぎ荘G棟(定員10名) くぬぎ荘H棟(定員11名) くぬぎ荘I棟(定員10名) |
お問合わせ | くぬぎ荘事務所 TEL:0238-40-3401 FAX:0238-43-5988 e-mail:hidamari@koutoku.or.jp |