救急相談窓口
医師募集
精神科医
募集背景 | 1)米沢こころの病院(山形県米沢市)創設・・・平成29年6月オープン 2)現在、当法人は医療法上、施設基準上の医師は充足されていますが、今後の精神科医療の一般科並みの充実を目指して増員を図ります。また医師が余裕を持って診察できるように医局のアメニティー、医師の待遇をも配慮します。 |
---|---|
募集人数 | ■米沢こころの病院(山形県米沢市)・・・精神保健指定医 1名 ■佐藤病院(山形県南陽市)・・・精神保健指定医 1名 ■佐藤病院(山形県南陽市)・・・後期研修医 若干名 1)精神保健指定医:優遇します。 2)精神科医(非指定):指定医、専門医取得を希望すればお手伝いします。 3)精神科後期研修医:指定医、専門医取得のための指導をします。 4)他科の医師で精神科医を目指す医師:精神科の指導、資格取得をお手伝いします。 ◆女性医師歓迎、優遇します。 ◆住まいが遠隔地で週末帰宅する人も可です。詳細は要相談となります。 |
公募条件 | 勤務場所:公徳会佐藤病院(山形県南陽市)、米沢こころの病院(山形県米沢市) 休日:日、祭日、土曜日(午後) 有給休暇:年間10日(初年度 3か月後から給付) 夏季休暇:3.5日 年末、年始休暇:4.5日 創立記念日:7月1日(公休) 学会出張:出張扱い・年2回(国内)、年1回(海外)学会発表者はその都度 昇給:実績により 退職金制度:なし 引っ越し費用:法人負担 住宅:アパート、マンション、一戸建て法人で借り上げのうえ無償貸与(法人負担上限額100,000円) 諸手当:家族手当 通勤:交通費全額支給 保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険加入 待遇・福利厚生:院内保育所(保育料12,000円/月) 給与支払い:15日締め、25日払い |
特色 | 取得可能な資格:精神保健指定医取得、精神科専門医
当院にはスーパー救急があり、症例が多く指定医・専門医取得に有利です。 |
1)精神保健指定医
勤務日数 | 週5.5日または週5日(うち研究日1日) | |
---|---|---|
勤務時間 | 平日 8:30~17:30 土曜 8:30~12:30休憩は随時 遠隔地からの通勤の場合は始業時間を考慮します |
|
業務 | ◎外来 2~3コマ/週(1コマ=半日) ◎病棟 入院患者受け持ち数 20~25人 ◎診療所 1コマ/週(半日) |
|
給与 | 年俸制 詳細は要相談になります | |
手当 | 精神保健指定医手当、診療所勤務手当(半日)、当直手当、日直手当 |
2)精神保健非指定
週5.5日または週5日(うち研究日1日) | |
勤務時間 | 平日 8:30~17:30 土曜 8:30~12:30休憩は随時 遠隔地からの通勤の場合は始業時間を考慮します |
◎外来 2~3コマ/週(1コマ=半日)※経験により差、変動あり ◎病棟 入院患者受け持ち数 20~25人※経験により差、変動あり ◎診療所 状況により業務とする |
|
年俸制 詳細は要相談になります | |
診療所勤務手当(半日)、当直手当、日直手当 |
3)精神科後期研修医
勤務日数 | 週5.5日(うち研究日1日) |
---|---|
勤務時間 | 平日 8:30~17:30 土曜 8:30~12:30休憩は随時 遠隔地からの通勤の場合は始業時間を考慮します |
業務 | 外来診察、病棟患者受持ち、診療所勤務については研修の進行状況により決定します 当初は担当指導医と一緒に担当します ◎週1回は症例検討会とクルズスを実施 ◎当初は担当指導医の外来、病棟回診を見学 ◎新患の予診 ◎専門外来の見学 ◎院内、地域での各種勉強会への参加 その他 |
給与 | 年俸制 詳細は要相談になります |
手当 | 診療所勤務手当(半日)、当直手当、日直手当 |
4)精神科医になる事を希望する医師
勤務日数 | 週5.5日または週5日(うち研究日1日) |
---|---|
勤務時間 | 平日 8:30~17:30 土曜 8:30~12:30 休憩は随時 遠隔地からの通勤の場合は始業時間を考慮します |
業務 | 勤務内容は精神科医としての経験を積むまで、外来、病棟の受持ち、診療所の診察は様子をみながら決定していく ※後期研修医に準ずる ◎週1回は症例検討会とクルズスを実施 ◎当初は担当指導医の外来、病棟回診を見学 ◎新患の予診 ◎専門外来の見学 ◎院内、地域での各種勉強会への参加 その他 |
給与 | 年俸制 詳細は要相談になります |
手当 | 診療所勤務手当(半日)、当直手当、日直手当 |
常勤内科医師募集要項
公募人数 | 1名 |
---|---|
求人背景 | 合併症を持った高齢の入院患者が多くなり今後も増加が見込まれることから、内科医の増員が必要となっている 内科医の業務を行いながら精神科の勉強をする方も歓迎します。 |
勤務場所 | 佐藤病院 |
勤務日数 | 週5.5日または週5日(うち研究日1日) |
勤務時間 | 平日 8:30~17:30 ※当直、日直もありません ※夜間呼び出しもほどんどなし 休憩は随時 遠隔地からの通勤の場合は始業時間を考慮します |
公募条件 | 休日:日、祭日、土曜日(午後) 有給休暇:年間10日(初年度 3か月後から給付) 夏季休暇:3.5日 年末、年始休暇:4.5日 創立記念日:7月1日(公休) 学会出張:出張扱い・年2回(国内)、年1回(海外) 昇給:実績により 退職金制度:なし 引っ越し費用:法人負担 住宅:アパート、マンション、一戸建て、法人で借り上げのうえ無償貸与(法人負担上限額100,000円) 諸手当:家族手当 通勤:交通費全額支給 保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険加入 待遇・福利厚生:院内保育所(保育料12,000円/月) 給与支払い:15日締め、25日払い |
業務内容 | 主に佐藤病院入院患者の身体疾患の診察を行っていただく 時にクリニックの外来を依頼する場合もあり |
給与 | 年俸制 詳細は要相談になります |